CPEVとは?

FCPEV(着色識別対ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル)CPEV(市内対ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル)の2種類がありますが、現在は、FCPEVが主流となっております。
FCPEVは絶縁体の色と組み合わせによるカラーコード方式により全線心識別可能となっており、誤配線の防止と共に、配線作業の効率アップも図れます。FCPEVは遮へい付を標準としております。
標準遮へいはアルミ箔貼り付けポリエステルテープとドレンワイヤの組み合わせ、標準遮へいの他にも、銅テープ遮へい(FCPEV−S)、銅編組遮へい(FCPEV−SB)もあります。
FCPEVは難燃性を有する黒色ビニルシースを施しており、さらに耐候性にも優れることから、屋外、屋内を問わず使用できます。
CPEVケーブル見積り比較サイトならこんなに便利!
